本気でやる! 個別指導で君のVICTORYを勝ち取る!

トップページ >ブログ >勉強に一手間を

勉強に一手間を

2023/10/24
Victoryブログ

こんにちは。

Victory学院講師の山田修です。

 

覚えられない、続けられない、

頑張ってもなぜか成績が上がらない、

それは自分が頭が悪いから。

そう思い込んでいる子どもは、

勉強の工夫の仕方がわかっていないだけかもしれません。

 

勉強は学校に通っている間だけするものではありません。

大人になってからも仕事に必要な内容や

資格試験や昇級試験など、

一生さまざまな場面で勉強を続けることが求められます。

 

頑張って勉強しても結果が出ないときは、

頑張り方がよくないだけで、ちょっとした工夫で

「結果を出せる」勉強の仕方があります。

 

子どもは授業の予習・復習や定期テスト、受験など

さまざまな目的のために勉強をしなければなりません。

 

例えばテスト勉強の場合、

「テストが近づいてから勉強すればいいや」

と考えていたら、

テスト本番に間に合わず結果も出ないことになります。

 

テスト勉強をスムーズに進めるために、

今何ができるのかを考え、手を打つことが大切です。

 

授業中に分からなかったところの

教科書やノートの当該ページに付箋を貼っておけば、

復習時やテスト前には付箋のページを重点的に勉強すれば

いいことがわかり、勉強の優先順位がつけやすいです。

 

付箋を貼っていないと、どこが分からなかったのかを

見直すことから始めなければなりません。

付箋を貼るという一手間をしておくかどうかで、

勉強の進め方の差はとても大きいです。

 

問題を解くときに問題の指示を◯で囲むことも有効です。

例えば、子どもが選択肢の問題で

「間違っているものを選びなさい」なのに

正しいものの番号を答えたりしていませんか?

成績が伸び悩んでいる子どもは、

選択問題は正しいものを選ぶもの、

という思い込みが強い傾向にあります。

問題を最後まで読んで、解答の指示を◯で囲むことで、

読み取り間違いのリスクを減らすことができます。

 

一問一答式の問題や暗記に取り組むときも、

口頭で答えておしまいではなく、字に書きましょう。

成績が伸びない子どもは頭の中だけで考えて、

手を動かさないという特徴があります。

 

そのときの注意点は漢字で書くようにすることです。

入試では国語だけでなく社会科の地名や出来事、人物名は

漢字で正確に書かなければ不正解になります。

正しい漢字で書く、という一手間かける勉強を日頃から

心がけるように、習慣付けましょう。

 

勉強するときに一手間かけることで、

点数が5点、10点とアップします。

お子さまの成績が伸び悩んでいるときは、

方向性を持った一手間を加えるよう

サポートしてあげてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

アーカイブ