本気でやる! 個別指導で君のVICTORYを勝ち取る!

トップページ >ブログ >直感力を鍛える

直感力を鍛える

2023/02/15
Victoryブログ

『直感を信じるために学び続ける』

 

こんにちは

Victory学院講師の山田修です

 

何かを決めなければいけない場面で迷ってしまう

思い切った決断ができずにいつも無難な方向に進む

というふうに悩んでいる人はおられませんか?

 

人生は選択と決断の連続です

今日の晩御飯は何にしようか?といった日常の出来事から

就職や結婚といった人生を左右する大きなものまで

私たちは選択し決断します

 

そのときに大きな力を発揮するのが「直感」です

 

「直観」という言葉を

勘に頼ったいい加減なものとしてとらえると

ネガティブな印象になります

 

ですが様々な経験や知識に裏打ちされた「直感」の場合

その判断はうまくいくことが多いです

 

棋士の羽生善治氏は直感を

「論理的思考が瞬時に行われるようなもの」

だとしています

 

直感というと先天的なものと思われるかもしれません

ですが直感力を働かせる回路は鍛えることができます

 

ではどうすれば直感力を鍛えることができるのでしょうか

 

『直感は、

本当に何も無いところから湧き出てくるわけではない。

考えて考えて、あれこれ模索した経験を前提として

蓄積させておかねばならない。

また、経験から直感を導き出す訓練を、

日常生活の中で行う必要がある。』

(羽生善治『直感力』より)

 

直感はゼロからは生まれません

直感力の精度を高めるには

判断するための知識や経験を

できるだけたくさんインプットする必要があります

 

自分の中に十分な知識や経験がないと

どうしても判断基準が曖昧になり

直感の精度は低くなってしまいます

 

知識や経験を積み上げるためにも勉強を続け

普段から様々な経験を積むように心がけてください

 

アウトプットも大事です。

知識やノウハウの蓄積と同時に

それを積極的に発信して人と共有することが大切なのです

勉強や経験したことだけでなく

日常でふと感じたことやちょっとした思いつきを

ノートに書いてみたり誰かに伝えたりといった

簡単なアウトプットをしてみてください

 

子どもの直感力を高めるために親が心がけたいことは

どのようなことでしょうか

 

子どもに新しいことにどんどんチャレンジさせてください

それも親がやらせたいことではなく

子どもがやりたいことを選びましょう

スポーツや料理・読書など

幅広い経験と学習を

子どもの脳にインプットさせるようなことがいいですね

 

羽生善治氏は『直感力』のなかで

「直感力とは自分を信じる力」と述べています

ピンときたことがあっても

自分を信じられなければ

その直感も無いことになってしまいます

直感力を高めるためには

子どもの自己肯定感を高める声かけをしてあげましょう

 

メンタリストのDaiGo氏は

「迷ったときは直感に従う。

悩んで後悔するくらいなら、

最初から自分の直感を頼りにする方が後悔しない」

と述べています

 

子どもが直感で何かを選んで失敗したとしても

それは直感力を鍛えるための経験です

それは大人でも同じです

親子で直感力を鍛えていけるよう

取り組みを進めてください

 

最後までお読みいただきありがとうございます