本気でやる! 個別指導で君のVICTORYを勝ち取る!

トップページ >ブログ >「鈍感力」とは?

「鈍感力」とは?

2023/02/24
Victoryブログ

『「鈍感力」とは』

 

こんにちは

Victory学院講師の山田修です

 

『鈍感力』渡辺淳一著(集英社2010)

『鈍感になる練習』齋藤孝著(内外出版社2021)

など「鈍感」という題名を付した著名人による著作を

目にされた方も多いのではないでしょうか

 

「鈍感」は感覚や反応が鈍いことを表す言葉です

周りに人がいても自分のペースを崩さず

周りの状況が読めなかったり

人の言ったことに対して機敏に反応できなかったりと

社会の中で生きていくには

あまりよいイメージがありません

「空気が読めない」「気が利かない」など

ネガティブなイメージをお持ちだと思います

 

ですがストレスを軽減するために必要なことは

いい意味で「鈍感」になることです

 

私たちは仕事やプライベートで

さまざまなストレスを抱えて生きています

 

ストレスになりそうな外部情報を自分の中に溜め込まず

上手く受け流す力

これが「鈍感力」です

 

「鈍感」と「鈍感力」は全く違います

 

「鈍感力」のある人は場の空気を読むことができ

他人を思いやることもできますが

自分自身の心が凹む出来事があったときに

必要以上に落ち込んだり傷ついたりしないよう

気持ちを前向きに変えることができる力なのです

 

「鈍感力」が身につけばさまざまなメリットがあります

 

・嫌なことを受け流すことができストレスが溜まりにくい

 

・自分の失敗に必要以上に落ち込むことがなくなり

新しい挑戦に意欲的に挑戦できる

 

・人と比較して自信をなくすことがない

 

・他人の評価を気にせず自分の好きなことができる

 

・ものごとをポジティブに捉えることができる

 「失敗は成功するための糧」

 

・誰かにされて嫌だと感じたことでも上手にスルーでき

 結果として良好な人間関係を築くことができる

 

周りの目を気にしすぎたり他人の評価が気になる

完璧主義の人は

「できないとだめだ」と常に不安を抱えてしまいます

 

鈍感すぎて何度も同じ失敗を繰り返してはいけませんが

誰にでも失敗することはあり

何か一つでも学ぶことができると考えることで

鈍感力も徐々に身につけることができます

 

皆さまもお子さまが失敗したときは

「鈍感力」を鍛えているくらいに捉えて

ポジティブな気持ちで前に進むことができるように

お子さまのサポートをしてください

 

最後までお読みいただきありがとうございます

アーカイブ