本気でやる! 個別指導で君のVICTORYを勝ち取る!

トップページ >ブログ >中学受験・志望校の決め方

中学受験・志望校の決め方

2023/05/09
Victoryブログ

こんにちは。

Victory学院講師の山田修です。

 

中学・高校・大学受験を控える子どもにとって

最初に決めなければいけないのは「志望校」です。

将来を左右する大切なことですので、

後悔しないように選ばなければいけません。

 

ですが、どのように選ぶべきか、

その基準やポイントがわからないと悩んでる子どもも

多いと思います。

 

そんなときに、親としては

適切なアドバイスをしてあげたいところです。

 

今回は中学受験の志望校の決め方について書きます。

 

志望校を決めるにあたって前提となるのは

「子どもの気持ちを第一に」です。

 

中学受験は高校や大学受験と違い、

子どもより親の方がモチベーションが高い場合が多く、

親が中心となって志望校を決めていくことが多いです。

 

ですが、子どもと相談せずに志望校を決めることは

絶対に避けてください。

 

実際に受験し、通学するのは子ども自身です。

子どもが親の言うとおりに受験し入学したとしても、

学校と子どもが合わないこともあります。

 

子どもの気持ちを第一に、

親子でよく話し合って志望校を決めてください。

 

まずはいろいろな学校に親子で足を運んでみましょう。

ここ十数年の間に学校改革を行い、

昔のイメージとは大きく変わっている学校も多いです。

実際に足を運ぶことで、家からの距離や学校の雰囲気、

教育方針、通学している生徒の様子など、

ホームページやパンフレットからはわからない情報を

得ることができます。

 

これからの時期学校説明会や学校公開などが開かれます。

気になる学校があれば積極的に足を運んでみましょう。

参加には予約が必要な学校がありますので、

ホームページで確認してください。

 

いろいろな学校を見学した後に行うべきことは

家族での話し合いです。

 

子どもと親とでは学校のイメージや見学後の感想は

違うと思います。

ご夫婦でも違うことがあるでしょう。

 

それぞれの感想をもとに、

どのような学校が子どもにあっているかを整理し、

志望校を決めていきます。

 

ですが、多くの学校から一つに絞ることは

難しいかもしれません。

 

その場合は優先順位を明確にしておきましょう。

 

・私立か、公立中高一貫校か

・男子校か、女子高か、男女共学校か

・大学附属校か、そうでないか

・大学進学実績はどうか

・家から近いか、遠いか

・希望する部活動が行われているか、成績はどうか

 

これらを前もって親子で決めておけば、

志望校も決めやすくなります。

 

子どもがモチベーションを維持して受験勉強をするには、

子ども自身が納得して志望校を決めることが必要です。

親が勝手に決めるのではなく、

子どもと十分に話し合って決めるようにしてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。