本気でやる! 個別指導で君のVICTORYを勝ち取る!

トップページ >ブログ >成績を上げる方法(ワーク編)

成績を上げる方法(ワーク編)

2021/09/16
Victoryブログ
こんにちは。
塾頭山崎です。

今日も弊教室のHPにお立ち寄り頂き、
誠にありがとうございます。


さて、葛飾区の中学校は3学期制なので、
2学期の中間テストが今月末にあります。

そろそろ試験の範囲表が配られる時期です。


これから試験当日までどのように勉強に
取り組むかで成績は分かれてきます。


まず、成績が下位~中位の多くの人に見られる現象ですが

① 学校から範囲表が配られてからワークをやり始める。
② 試験前日までにワークを終わらせればいいと考える。
③ ワークをやることが試験勉強だと考えている。
④ 答えを写しながらやる。

が挙げられます。

これらのやり方だとワークを1回しかやらないことになります。
しかも答えを写していたのでは、自分の頭に入りません。

「ワークをやること=試験勉強」と考えているので、
ワークをやって、できなかった問題を繰り返し解いて
自分の知識にする時間がありません。

学校の先生が「テストは100%ワークから出る」と言っている
のであれば、ワークをやっておけば「ある程度」の点数が
取れるでしょう。

しかし、実際のテストはそうではありません。
とすると、例えば、テスト問題の70%がワークから出るとすると
ワークの内容を「完璧」に暗記してもテストでは「70点」しか
取れないのです。これでは成績は「3」しかつかないでしょう。

今まで私が見てきた成績上位者たちの多くは
① ワークは少なくともテスト1週間前には終わらせている。
② ワークでできなかった問題を解き直している。
③ テスト前1週間はテスト勉強をしっかりとしている。

が挙げられます。

更に学年上位の生徒たちはワークを何回も解いているのです。

このように言うと、

「学校の先生の授業は試験範囲を試験前ギリギリまでやっている」

という反論が出てくるかもしれません。

それは確かにそうかもしれないです。

しかし、学校の勉強は先生から教わらないと
「分からない」はずはないのです。

成績上位者は、教科書を読み、「予習」をしているのです。
中学の勉強は基礎基本です。教科書を読めば分かります。

成績下位者~中位者の生徒たちの多くは
教科書をしっかりと読みません。

もしくは、「読んでも分からない」と思い込んでいます。
「先生に習わないと分からない」と思い込んでいます。

このような「受動的」な思考である限り、
成績が上がるのは難しいと思います。

お子様の様子をご覧いただき、勉強の取り組み方を
見てみてください。改善すべきところがあるかもしれません。

今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。



アーカイブ