本気でやる! 個別指導で君のVICTORYを勝ち取る!

トップページ >ブログ >脳のゴールデンタイム

脳のゴールデンタイム

2023/05/30
Victoryブログ

こんにちは。

Victory学院講師の山田修です。

 

学力を上げるために勉強時間を増やすだけでは、

効果はなかなか上がりません。

効率よく勉強するには、

脳の働きに合わせて勉強することが重要です。

 

しかし、どの時間帯が勉強に向いているのかがわからずに

漠然と勉強を続けている子どもも

少なくないのではないでしょうか?

 

人間の脳は、筋肉と同じように働くことで

疲労が蓄積します。

ですので朝と夜とでは脳のパフォーマンスには

違いがあります。

 

また、脳は睡眠時に記憶を整理する機能があり、

時間帯によってそもそもの脳の働きが異なります。

 

睡眠によってしっかりと休息を取ることができた朝の脳は

リフレッシュできた良い状態で働くことができます。

 

脳科学者の茂木健一郎氏によると、

起床から3時間程度の時間帯は「脳のゴールデンタイム」

と呼ばれ、思考力・集中力が非常に高まる時間帯と

されています。

 

この時間帯に勉強をすれば、

集中力や記憶力、学習機能、モチベーションが高い状態で

取り組むことができるので、質の高い勉強になります。

 

とはいえ起床後すぐはまだ頭がボーっとしているので、

脳のウォーミングアップを兼ねて計算問題に取り組むと

いいでしょう。

 

脳が活性化されて目が覚めてきたら、

数学や理科などの思考力やひらめきが求められる

理系科目に取り組むことがおすすめです。

難易度の高い応用問題に挑戦するのもいいでしょう。

 

とともにぜひ行ってほしいのが前日の復習です。

寝ている間に記憶が整理されるため、

前日の学習内容は短期記憶として忘れ去られていることが

多いです。

これを長期記憶にするために、

前日の復習は必ず行うようにしましょう。

 

その後、午後から夜にかけて

脳のパフォーマンスは下がっていきます。

ですが軽い運動をすることで、再び集中力が復活します。

 

夕方軽い運動を行った後1〜2時間、

食前に勉強をすることがおすすめです。

食後は消化に血流が取られるため避けましょう。

 

また、寝る15分前に暗記をすると

記憶に定着しやすくなります。

 

親の皆さんはお子さまがより効率よく勉強できるよう、

十分な睡眠と快適な目覚め、食事などのサポートを

お願いしたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

アーカイブ