こんにちは。
Victory学院講師の山田修です。
7月に入りましたが、梅雨はまだ開けていません。
ジメジメと湿気の多い日が続きます。
また梅雨休みの晴れた日は、
気温が30度を超えることもあります。
このように日が続くと、
「身体がだるい」「頭痛がする」「食欲がわかない」など
体調不良に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
子どもも気分がすぐれず、身体も重くなりがちです。
いつもの調子が出ないかもしれません。
ですが、これを「気分的なものだ」「気合いを入れろ」と
するのは危険です。
この時期は、気圧のせいで体内で「ヒスタミン」という
成分が増え、血圧が下がります。
このため、
・身体がむくむ
・身体の不調な箇所の痛みが強くなる
・自律神経のコントロールが難しくなる
などの症状が現れやすくなります。
では、体調を崩した子どもをサポートするには、
どういったことが有効なのでしょうか?
梅雨時に雨や高温高湿のため外に出ず部屋にいるとき、
クーラーをつけっぱなしでいることが多いのでは
ないでしょうか?
そうすると身体が冷えてしまい、体調不良となります。
そのときは子どもに身体を温める食べ物を食べさせてり、
毎日お風呂にゆっくり浸かることを習慣づけることで、
身体を温めるようにしましょう。
体調がよくないときは安静にすることも必要です。
しかし、部屋でじーっとして身体を動かさないと
血行が悪くなり、体調不良を引き起こすこともあります。
そんなときは、親子で簡単なストレッチや散歩、体操など
身体に無理のない程度に身体を動かしましょう。
いい気分転換にもなります。
腸と自律神経は相互作用があります。
特に、腸内の老廃物を先に送る「ぜん動運動」は、
副交感神経が優位なときに活発になるので、
腸の働きを活性化することは
リラックスすることにつながります。
そのためには、
・野菜や海藻類、果実などバランスよく食べさせる
・適度に運動する
・睡眠時間を十分にとる、など
腸の調子を整える生活習慣を親子で心がけましょう。
この時期は親子で家にこもりがちになります。
気分が沈んだり、イライラしてしまいがちですが、
上にあげたようなことを親子で取り組み、
ジメジメした季節を前向きに乗り切りましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
塾頭のメルマガ登録も是非!
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000200485