本気でやる! 個別指導で君のVICTORYを勝ち取る!

トップページ >ブログ >ストレスを解消するには

ストレスを解消するには

2023/01/19
Victoryブログ

こんにちは

Victory学院講師の山田修です

 

1946(昭和21)年の今日は「NHKのど自慢」の前身

に当たる「のど自慢素人音楽会」のラジオ放送が

始まった日です

 

ストレスが溜まったときは歌うことがストレス解消になる

という方も多いのではないでしょうか

 

子どもも親と同様にストレスを感じています

学力や進路に関する悩み

親や友人との人間関係

第二次性徴期を迎えたことによる不安定な心身 など

さまざまなことに日々ストレスを感じています

 

こうした心配や悩みは自分を成長させてくれますが

うまく受け止められずにいるとストレスが溜まってしまい

引きこもりやうつ病を引き起こすことにもなりかねません

 

ストレスの兆候として

・寝つきが悪い、朝起きられないなど睡眠に関すること

・言葉遣いや仕草が荒くなる

・学校のことを話したがらなくなる

・食欲の減退

などがあります

お子さまのこうしたストレスのサインに

いち早く気づくように心がけてください

 

ストレスが溜まっていると気づいたならば

親としてフォローすることが必要です

 

まず本人がどのようなストレスを抱えているのかを知る

必要があります

悩みを聞いたうえで一緒に解決策を考えてあげてください

 

親だけでは解決できないこともあります

そのような時は学校や専門家に相談することも必要です

「自分だけで解決できなければ人に頼っていいんだ」

という姿勢を親が見せることで子どもにも伝わります

 

子どもが話し始めたら耳を傾けてください

動揺したり感情的にならず

冷静に落ち着いて話を聞いてあげてください

親の意見や考えを押し付けたりせずに

子どもの話しを受け入れ共感してください

 

悩みやストレスの中身を話してくれないこともあります

親には話せなくても他の信頼できる友人や親戚がいるなら

その方と話すようにすることもいいでしょう

 

ストレスによる体調不良だと病院にかかっても

身体は問題ないという診断が出ることもあります

そんなときに親が突き放すような態度をとってしまうと

子どもはさらに不安を掻き立てられてしまいます

子どもに寄り添う姿勢で温かくフォローしてあげれば

子どもも安心して前を向くことができます

 

ストレスは抱える問題や状況によって現れ方が異なります

子どもの数だけストレスは現れます

ですが家庭が子どもにとって安心して過ごせる場所ならば

子どもも安心できます

子どもが安心できる家庭は親も安心できます

 

心地よく過ごせる家庭を家族全員で作っていけるよう

取り組みを進めてください

 

最後までお読みいただきありがとうございます

アーカイブ